CBDの効果・効能を解説!健康維持に役立つ「CBD」の効果とは

CBDの効果・効能を解説! CBDの基礎知識

世界中で絶賛されるCBD。リラックス成分として有名になってきているものの、具体的にどのような効果や効能があるのか、意外と知らない人も多いのではないでしょうか。

ここでは、多くの研究結果から分かっているCBDの効果・効能についてみていきます。

ハルキチ
ハルキチ

ぜひ皆さんにCBDの効果を知っていただければ幸いです!

ビビ
ビビ

CBDに関する基本的な知識と一緒に説明していくよ!

この記事はこんな人におすすめ
  • CBDにはどんな効果、効能があるのか知りたい人
  • そもそもCBDがどんな成分なのか、基本を知りたい人
  • CBDがどういった仕組みで効果をあらわすのか知りたい人

そもそもCBDとは?

CBDとは

CBDはカンナビジオールと呼ばれ、大麻草から抽出される成分です。

大麻と聞くと危険なイメージを持つ方も少なくありませんが、いわゆる「ハイになる」大麻成分はTHC(テトラヒドロカンナビノール)と呼ばれ、CBDとは別の成分にあたります。THCが大麻の葉から取られるのに対し、CBDは茎や種子から抽出され、精神作用を持たないことが特徴です。

THCはマリファナの原料ですが、ご存知の通りマリファナは日本を含む多くの国で規制対象となっていますよね。一方CBDはTHCのような「ハイになる」効果はなく、多くの国で規制対象から外されています。日本でも合法です。

現にWHO (世界保健機構) ではCBDが病気の諸症状への効果があるとして、乱用されることや個人・公衆衛生上に問題が起こり得る危険性がないと認めています。そのため医療関係の分野でも注目を集めている成分となります。

また、スポーツ界においてもCBDは注目されています。アスリートは激しい運動を行うため肉体的疲労や炎症などが起こりがちですが、こういった症状にCBDが非常に有効であるためです。しかも、摂取してもドーピング違反にならないと世界アンチ・ドーピング機構(WADA)によって認められています。

このドーピングの規定は、風邪薬などもドーピングの扱いになってしまうほど厳しいものなのですが、CBDはその規定をクリアしている、極めて安全な成分であると言えます。

まずは、CBDが決して危険な成分ではない、怪しい成分ではないことを知っていただけたらと思います。

ビビ
ビビ

THCは危険な成分で、CBDは安全な成分。

覚えておきます!

ハルキチ
ハルキチ

現状販売されているCBD製品は、THCを含まないに等しい、安全性に配慮されているものが多いけれど、もっと普及してきたら変な製品が出回ってしまうこともあるかもしれません。

そのため、もしCBD製品を購入する際は「THCフリー」であるかをしっかり見て安心・安全な製品を選びましょう。

CBDがもたらすさまざまな効果・効能

CBDがもたらす効果・効能

「リラックス成分」として認知されているCBDですが、実はさまざまな効果・効能があることが分かっています。

具体的には以下の通り。

CBDの主な効果・効能
  • ストレス緩和
  • 不眠症改善
  • 抗炎症作用
  • 抗酸化作用
  • 抗菌作用
  • アトピー改善

これだけの効果が期待できるとなると、科学者や医師たちから関心を集めていることにも頷けます。

ここからはより具体的にCBDの効果・効能を紹介します。気になっている項目があった方はぜひCBDの使用を検討してみてはいかがでしょう。

癲癇(てんかん)・鬱(うつ)

CBDは慢性的なストレスの緩和につながると考えられています。そのため不安障害をはじめとする精神疾患などにも効果が期待されています。

CBDが注目されるきっかけのひとつになったのが、癲癇に対する効果です。

海外の臨床では、現代西洋医学のあらゆる手をつくしても改善がみられないほど深刻な癲癇持ちだった5歳の女の子が、CBD製品を試したところ、数分で癲癇がおさまりその後も良好な経過をたどっているという報告もあります。

不眠症

CBDは不眠症などの睡眠障害の改善にも効果があるとされています。実際に不眠症の方がCBDを使用したところ、睡眠時間の延長、睡眠障害の人にも効果が確認できたと報告があります。

かくいう僕も、もともと不眠症の自覚があったためCBDを生活の一部として取り入れました。使用したところ、明らかに睡眠の質が上がったと実感しています。寝付きが良くなり、夜中に起きてしまうことも減り、さらには朝の目覚めもスッキリするようになりました。

CBDには自律神経を整え、不安を取り除いてくれる効果が期待できるため、就寝前にCBDを摂取することで睡眠の質が改善される可能性は高いでしょう。

片頭痛・生理痛・アトピー性皮膚炎

CBDには抗炎症作用・抗酸化作用があります。つまり痛みを緩和したり、炎症を抑える効果があるということです。

たとえば片頭痛や緊張型頭痛、そして女性の生理痛緩和にも期待できるほか、抗炎症作用でアトピー性皮膚炎が改善したという報告もあります。

僕は偏頭痛持ちで、かなりの頻度でこの頭痛に悩まされていました。薬を使ってもあまり効き目を感じていなかったのですが、CBDを摂取し始めてからはだいぶ楽になっています。「頭が痛い」と思った時に摂取すると、だんだん痛みが引いていきます

薬のように、使っているうちに効き目が薄くなることも今のところはありません。

肉体疲労・筋肉痛

CBDには運動などによって消耗した体力の回復にも効果があると考えられています。その効果はスポーツ界でも注目されています。

実際に定期的にCBDを摂取したことで体の回復速度が速くなったように感じるという意見も見受けられます。

また、先ほど挙げた通りCBDには抗炎症作用が期待でき、これによって筋肉痛の緩和にも効果がささやかれています。

実証データが現段階では乏しいため効果がはっきりわかりませんが、スポーツ後の使用を目的とした軟膏なども発売されています。

ビビ
ビビ

すごいたくさんの効果があるんだね!!

ハルキチ
ハルキチ

「医療大麻」と言われるくらいだからね。

多くの業界から注目を集めているから、今後もいろいろな製品が流行しそうだよ!

CBDの効果が身体に作用する仕組み

CBDの効果が身体に作用する仕組み
ビビ
ビビ

いろいろな効果がCBDにはあるみたいだけど、なんでこんなにも多くの効果が期待されているんだろう?

ハルキチ
ハルキチ

それはCBDが体にどう作用しているのかを理解すれば納得してもらえると思うよ。

というわけで、ここからはCBDがどのように体へ作用しているのか解説します!

なぜこんなにも多くの効果が期待できるのかというと、CBDはECS(エンド・カンナビノイド・システム)と呼ばれる身体調節機能に作用するためです。

僕たち人間を含む動物の体内には必ずECSが備わっていて、身体の発達から老化、食欲、痛み、免疫機能や認知・記憶機能、感情のコントロール、運動機能、神経の保護といった、動物として生きる上できわめて重要な身体機能の調整をしています。

ちなみにECSは、カンナビノイド受容体・内因性カンナビノイドと呼ばれる情報伝達物質・内因性カンナビノイドを合成したり分解する酵素によって構成され、全身に分布しています。

ビビ
ビビ

なんか、急に難しい話になったね…

ハルキチ
ハルキチ

とりあえず、僕らはECSっていう機能で正常に生きていけているってことだよ。

ビビ
ビビ

うーん…知恵熱が出そうだよ。。

ハルキチ
ハルキチ

たとえば風邪をひいて熱が出ることがあるよね。

これは体内に入ったウイルスを異常とみなして、体が発熱して撃退しようとしているから何だけど、この熱を出すという体の働きがECSによるものなんだ。

ハルキチ
ハルキチ

もっと言うと、寝不足のときにちゃんと眠くなったり、空腹時にお腹が減ったと思うのも、このECSが働いているからだよ!

ビビ
ビビ

なるほど!なんかすごく身近に感じてきた!

ただ、このECSはストレスや加齢により働きが弱まっていくことがわかっています。体内で十分な内因性カンナビノイドが生成できない、もしくは調節できなくなってしまうのです。

弱まった結果「カンナビノイド欠乏症」となって、さまざまな体の不調を起こすとされています。

具体的には、

・発作
・気分障害
・全身の痛み
・吐き気
・片頭痛
・疲労
・繊維筋痛用
・過敏性腸症候群

などが挙げられるほか、ガン、糖尿病、心臓病、アレルギー、うつ病やアルツハイマー、精神疾患といった大きな疾患の原因となってしまっている可能性もあります。

そこでこのカンナビノイド欠乏症の改善に有効とされているのが、CBDなのです。

CBDはこのECSへと働きかけ、先ほど紹介したさまざまな身体の不調の改善に効果があると期待されています。

ビビ
ビビ

なるほどー!

ECSに働きかけるから、いろんな効果があるんだね。

ハルキチ
ハルキチ

ストレス社会が問題となっている今、年齢に関わらず「カンナビノイド欠乏症」となってしまう人も多いんだ。

原因不明の体調不良をうったえる人が増えていて、これのほとんどが実はカンナビノイド欠乏症ではないかと言われているんだよ。

ビビ
ビビ

そんな人たちにこそ、CBDを試してもらいたいね!

健康面・美容面で効果が期待されるCBDを生活に取り入れよう

今回はCBDの効果・効能について詳しくお話ししました。

ストレスを抱える人が多い現代社会において、CBDがいかに素晴らしい成分かお分かりいただけたかと思います。

CBDはストレス緩和だけでなく、睡眠の質の改善、筋肉痛や偏頭痛をはじめとする痛みの緩和やアトピーの改善など、健康面・美容面ともに数多くの効果が研究結果によりわかってきています。今後も多くの研究からさらなる効果・効能が認められるかもしれません。

ストレス社会に負けない健康的な身体を保つために、ぜひCBDを生活の一部に取り入れてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました